画像

【第9話】サザンファン必見!茅ヶ崎をドライブ気分!

第9話は藤沢宿から!

鎌倉幕府を開いた源氏のお膝元でもある藤沢には
あの悲劇の貴公子 義経が祀られた神社が・・・!
そして、義経の家来 弁慶の力を借りたゆぴが天気の子になっちゃう?
藤沢といえば湘南、湘南といえば海、海といえばドライブ
ゆぴと楽しいドライブデートに行きませんか?
ドライブといえば音楽、音楽といえばDJ、DJといえば…
そう、今回は特別コーナーDJ YUPIもお届け!
春なったら食べたいあのご当地グルメや
ごきげんゆぴの歌声など、今回も見どころ盛りだくさん!

休憩所であり要塞であった 藤沢御殿跡

藤沢宿が置かれる前、1596年に築かれた藤沢御殿は徳川将軍の関東支配の拠点として、また将軍が京へ上る際の休憩・宿泊施設として利用されました。江戸から小田原への重要拠点だったため、四方を水堀で囲った要塞という側面もあったそうです。しかし、京へ上る機会が減るにつれて廃止の途をたどりました。

貴公子の悲劇 伝 義経首洗井戸

将軍・源義経は、平家追討の最大の功労者にもかかわらず、鎌倉幕府の初代将軍になった兄・頼朝の怒りを買い追われる身となってしまいました。奥州に逃れるも、藤原泰衡に攻められ、自害。その後、義経の首を持ち帰った和田義盛と梶原景時が腰越の浜で首実検をした後、無残にも打ち捨てられた首は境川を遡り、藤沢の地に漂着したそう。村人がその首をすくい上げて、洗い清めたのがこの井戸だといわれています。

源義経を祀る 白旗神社

鎌倉時代の伝説のヒーロー源義経(幼名 牛若丸)を祀る白旗神社。源氏を祀る白旗神社は日本各地にあります。屋根や提灯などには源氏の紋である笹竜胆が書かれているほか、義経没後800年を記念して2019年に作られた銅像が境内に置かれています。